訪問看護の管理者候補

神奈川県藤沢市
月給 500,000円 ~ 583,000円 - 正社員
最終更新日: 2024/11/16

定着採用株式会社

このお仕事の特徴

交通費支給
社会保険完備
健康保険あり
厚生年金あり
雇用保険あり
労災保険あり

募集要項

勤務地 神奈川県藤沢市
仕事の内容

✅ 訪看の管理者経験を活かしたい!

✅ 今の訪看の経営者と、方向性がずれてきた・・

✅ 経営者が事業譲渡を考えているのが、ちょっとなー

✅ がんばった分、稼ぎたい!

✅ 成長するステーションで働きたい!

✅ もっとIT使って、合理的に働きたい!

もし、これらの中に1つでも該当することがあって、「今の訪問看護ステーションがじゃ、むくわれない・・」という気持ちがあったとしても、ご安心ください。

おおげさかもしれませんが、たくさんある求人の中から、このページにアクセスしたことが、あなたの「人生のターニングポイント」になるかもしれません。

逆に言うと、『このまま、貴重な時間を、今の訪看で浪費しつづける』という選択は、「あなたの1度きりの看護師人生」にとって、もったいない事なのかもしれません。

ーーーーー

はじめまして!こんにちは!

りすの訪問看護リハビリステーションの運営企業(定着採用株式会社)の代表取締役を務めさせていただいている岡本と申します。

弊社は、採用定着を専門とする企業で、藤沢市から事業認定をうけ、藤沢市の公益財団の支援をうけながら、運営しています(本社は藤沢商工会館内)。

また、全国的に、訪問看護ステーションや、障がい福祉事業所、介護事業所などの「採用定着支援」を行っています。

こういった採用の専門企業、民間経営者ということもあり、当ステーションは、「開所半年で、利用者100名水準・スタッフ10名体制」となり、神奈川新聞にもとりあげられました。

「新規利用相談、月27件」を獲得する等、快進撃を続けています。

これもひとえに、「もっと、こうしたら業務が改善できるのではないか」と、日々、奮闘してくれているスタッフのおかげです。

若手も積極的に、業務改善に加わり、PDCAをまわしながら、まだ「ルーキーイヤーで未熟なステーション」を成長させてくれています。

また、最近では、「藤沢市内のトップ訪看からの移籍者」「他所で訪看立上げをし、月140訪問まわっていた経験を還元してくれてるPTさん」「藤沢の中核病院のリハリーダー」なんかも加わり、成長が加速しています。

更に、訪問看護事業を担当する取締役(30代前半男性・民間の営業出身者)も配置し、看護師、療法士一丸となって、「営業・訪問・業務改善」をこなしていっています。

そして今回、「湘南台サテライト」の出店に伴い、「看護師の管理者候補者」を募集することとなりました。

ーーーーー

それでは、「弊社が、なぜ、あなたの悩みを解決できるのか?が解消」について、1つ1つ、ご説明させていただきます。

ちなみに、弊社は、「求職者さんの、人生の選択がかかわっているからこそ、徹底的に情報開示する」というスタンスです。

そのため、こちらの求人も、かな~り長文になっています。

てずので、ひとまず、こちらの求人を「お気に入り登録」いただいて、じっくり・ゆっくり、お読みいただければと思います!

ーーーーー

【月給50万・年俸600万水準】
今回の管理者候補者は、労働基準法の管理監督者となるため、残業代などは込みとなりますが、「月給50万円」とさせていただきます。

なお、弊社は「お金は天から降ってこない。きっちり営業をし、売上を上げ、サービス提供をし、その結果として、お給料がもらえる」と考えています。

また、実力も大事ですが、「会社方針への理解」を重視しています。

ですので、「がんばって成果をだしたら、稼げます」し、逆に、「成果をだせないなら、降格、降給もある」というスタンスです(試用期間を通じてみさせていただきます)。

なので、年俸600万水準よりも、あげていくことも当然可能です。

実際、本店の管理者は年俸700万円です。

さらに、業績をあげていっていただくことで、800万、900万も目指しています。

ちなみに、弊社がモデルとしてる訪問看護ステーションでは、「年収1000万円の管理者」がいます。

「しっかりとステーションの利益をだし、会社に貢献している」ので、この位は痛くもかゆくもないそうです。

弊社も、全く同じ考え方。

うちのステーションは、「会社の利益に貢献した人には、徹底的に報いたい!」と考えているので、「マネジメント層になりたい方」には、年収1000万円を、ぜひ、獲得してもらいたいと思ってます。

ーーーーー

【まずは「純増20」がミッション】
では、「どんなミッションが求められるのか?」でいいますと、「月の利用者さん純増20」になります。

つまり、「新規訪問介入者」-「中止終了の方」=月20名、ということです。

そのためには、新規利用相談を30名水準で獲得し、それを、主任以下と上手く連携しながら、初回訪問につなげていく必要があります。

つまり、自身で、「営業、担当者会議、契約、訪問」をすべてこなすわけではなく、部下をしっかりマネジメントしながら、数値目標を達成していく必要があるということです。

そして、この「純増20」を達成できるのであれば、おのずと経営数字もついてきます。

その結果として、あなたの年収も上げていくことが可能です。

なお、こういった目標数値へのこだわりや、組織の成長に興味があるという方だけ、この求人はご応募ください。

ーーーーー

【感情的な指示NG・顔色伺う必要なし】
例えば、今の訪看とか、過去の病棟等で、こういう事、ありませんか?

・上司が感情的に怒ってくる

・「いま、看護師長、機嫌いいかな?」「これやったら怒られるかな?」といった、顔色伺いに労力と時間が割かれる

・ドクターが、KYな指示をだす

こういう職場って、疲れますよね・・・。

本来なら、「患者さんに向き合う」ってところにエネルギーをさきたいのに、「上司や同僚との人間関係にエネルギーをさがざるをえない」という、本末転倒な状況になりがちですよね。

でも、うちの職場は違います。

なぜなら、社長の岡本を含め、上司側の指示だしにもルールを設けているからです。

具体的には、「感情的な指示は禁止」「あいまいな指示は禁止」「完全結果(受け取り手とズレがでない客観的なもの)に基づく指示をする」といったルールです。

だって、感覚的な指示で、「普通こっち方向いくよね」「わかるよね」みたいな感じじゃ、指示を受けた方も、どうしていいかわからないし、あとで怒られても困りますからね。

なので、「手が空いたら〇〇してね」といった指示ではなく、「11時までに〇〇をやって、終わったら完了報告をしてください」といった、「指示内容」や「完了の期限」を明確に設定した指示をするルールを作っています。

ーーーーー

【識学に基づいたマネジメント】
上記のような「感情的な指示は禁止」という弊社の考え方は、「識学」というマネジメント手法に基づいています。

ちなみに、識学は、4年もかからず上場した組織マネジメントの専門企業です。

最近の上場企業の2割は識学社のマネジメントをとりいれていると言われています。

また、医療介護業界では、千葉のドットラインさん(数百人規模の会社)なんかも、識学を取り入れているのが有名です。

識学社の著書としては、ベストセラーとなった「リーダーの仮面」なんかが有名です。

詳しくはYouTubeなどで、確認いただければと思います。

例えば、「指示」という、マネジメントの根幹となる部分については、下記のような形です。

ーー

〇感情的なマネジメントを廃し、部下の認識とずれがないような「指示」をする

例えば、「いつも通りやっておいてね」だと、成果物にズレがでてしまいましょうね。

「時間」についても、「今日中にやっておいて」だと、「今日の勤務時間終了の17時半まで」なのか、「23時59分までなのか」でズレがでる。

こうならないためにも、「誰が」「いつまでに」「どんな完了状態」にするのかという形で指示をする。

そして、その際、「感情」は排し、冷静に行う。

ちなみに、良く誤解されるのが、「ケアについても感情をいれちゃいけないのか」という話ですが、「ケア等の、サービス提供は、利用者さんに喜んでもらうのは当然」で、そのために感情豊かに接するのは何ら問題ありません。

ここで言っているのは、「マネジメント」の話であり、よく病棟でいるような「感情的でヒステリックな師長」になってはならないですよ、という話です。

ーー

〇あいまいさには、ルールを作る

例えば、「気づいた人が片づけておいてね」というと、いつも同じ真面目な人ばかりが、やる羽目になり、不満がでます。

そうではなくて、「最後に、会議室を使った人が、机の上に物がない状態にしてください」という風に、「誰が」を明確にするルール設定をする。

こうすることで、「誤解や錯覚」を減らし、組織の成長スピードを上げてきます。

ーー

〇「位置」をまもる

何か不満があったときに、「上司をとびこえて、上司の上司に言う」みたいな方がいます。

それは、弊社ではNG。

「指揮命令系統」をしっかり守らないと、組織はうまく機能しません。

もちろん、「こういう看護方針がよいのではないか」といったディスカッションは、全然OK。

その上で、「責任と権限がある上位者が決めた方針にそって、みんなで同じ方向を向いていきましょう」という話になります。

なお、「位置」が上位だからと言って、人間的なえらさなんかは、全く関係ありません。

ポジションによって、責任が違うので、最後は誰が決め、責任をとるかというだけの話です。

例えるなら、野球のポジションでいう、ピッチャー、キャッチャーみたいなものですね。

ーー

上記や、識学の動画等をふまえ、「なるほどねー、今の訪看感情論ばかりで、合理的じゃないわ」「へー、面白いね!今風じゃん」と感じた方だけ、エントリーください。

ーーーーー

【報酬改定を踏まえた、今後のビジョン】
2024年報酬改定の動向を見ていると、「リハビリ単価の減少」「24時間オンコール体制へのさらなる強化」という方向性が見えてきます。

つまり、国は、「病院はいっぱいだから、在宅で24時間みてほしい」「訪問看護だから、看護中心にやってほしい」というニーズがみえてきます。

そうなると、「訪問効率の向上」は必須となってきます。

その為には、「藤沢市内にドミナント的に、エリアをゾーニングできる形で、出店する必要がある」と考えています。

というのも、訪問看護、訪問リハにおいて、「移動時間」というのは、収益に結びつかないムダでしかありませんので。

今回、弊社が、湘南台にサテライトを開いたのも、この思想の一環となります。

逆に言うと、こういった経営戦略が考えられていないステーションは、今度、つぶれていく可能性があるとみています。


ーーー

【スタッフアンケート有・風通し◎】
「アットホームな職場です」とかって、書いてる求人多いですよね。

でも、「ほんとかなー」って思いますよね。

ちなみに、うちも「風通し良い職場」だと思ってます。

ただ、他の求人と同じで「それって、ホント?」って思いますよね。ふつう。

なので、「匿名・スタッフアンケート」をとりました!

このページの下部にあるので、是非チェックしてみてくださいませ!

ーーーーー

【人間ドック無料&半日休暇を整備】
ここまで割と、「お金」中心の話をしてきましたが、弊社のモットーは、「メンバーの時間・お金・健康を最大化する事」です。

なので、あなたの「がんばって稼ぎたい!」に応えていくと共に、「健康」にも留意してほしいと思ってます。

だって、元気じゃないと、良い仕事なんてできませんからね。

なので、「人間ドック完全無料制度」の導入を整備しました。

よくあるのが、「一部負担で、人間ドック受けれます」って制度ですよね。

「奇数年だけ、ドックうけれます」的な。

しかも、胃カメラじゃなく、バリウムだったり・・

ですが、弊社では、「自費」部分も、会社が負担する形で、「人間ドック完全無料」を整備しました。

ちなみに、若い35歳未満の方は、協会けんぽさんの制度のかねあいもあって、健康診断とはなってしまうのですが、がん系の健診を中心にオプションもつけられるようにしました。

また、「時間がなくて、ドックにいけないよ〜問題」も発生するので、「半日の特別休暇」も設けました(有給休暇とは別途の特別休暇)。

ーーーーー

【藤沢市財団運営の福利厚生加入】
弊社では、「藤沢市の公益財団」が運営する福利厚生に加盟しています。

具体的には、福利厚生サービス「しおかぜ」というものです。

例えば、藤沢駅北口のダンロップスポーツクラブの割引、ディズニーランドの割引、入学祝い金や出産祝い金、宿泊施設の割引、地引網等の地元のイベント参加等です。

こちらは、「役所の福利厚生と大差はない」といった感じです。

ちなみに、通常、従業員負担分が毎月発生するのですが、「会社で全額経費負担をする形」としています。

ーーー

【湘南からの転勤なし】
「いいステーションあるけど、都内なんだよなー」って悩みをよく聞きます。

残念ながら、東京23区、川崎市、横浜市と比べると、大手ステーションは、湘南には少ないですよね。

ですが、弊社は「藤沢、茅ケ崎といった湘南密着」のステーション。

ですので、(今後追加出店はあり得ますが)、都内への出店等は考えていません。

あくまでも、「湘南」でやっていきます。

なので、「オレ、サーフィンやりたいから、湘南で訪看やりたいんだよな」みたいな方、ご安心ください。

ーーーーー

【IT化を徹底】
当ステーションは、IT化を徹底します。

例えば、報告連絡も、タブレット端末(スマホ)で入力でき、外出先の隙間時間で処理できるようにします。

そして、情報共有もチャットツール等により、簡単に行えるようにします。

こんな風に、「今の時代にフィットした合理的な働き方」を積極的に導入していきます。

ーーーーー

【育成プログラムを仕組化】
弊社では、「自分で学んでいける育成プログラム」を整備しています。

たとえば、「入社した際、出社の記録はどうするんだろう?」みたいな、細かい悩みって、転職直後、つきないですよね。

しかも、「先輩にいちいち聞くの悪いしな・・」って思っちゃいますよね。

であるからこそ、「出退勤マニュアル」も、写真付きでマニュアル化して、整備しています。

そして、それが育成プログラムに組み込まれています。

ですので、「新しい職場で不安だな」という気持ちを抱えていたとしても、スムーズに職場に入っていけると思いますよ!

ちなみに、「駐車場の場所」なんかですら、マニュアル化していたりします(笑)

なぜなら、「同じことを、何度も教える」っていうのは、生産性の観点からムダですからね。

ーーーーー

【立上げ経験・経営スキルが身につく】
当ステーションは、2023年4月オープンなので、まだまだオープニングフェーズです。

なので、01段階のため、大変な事もあるでしょう。

足りないものもあるでしょう。

でも、課題を一つ一つ、つぶし、成長していってます。

そして、こういった経験は、あなたの今後の人生において、絶対に貴重なものとなると思います。

なぜなら、今後、「立ち上げにかかわる」「起業する」といった選択を将来する時に、「開所直後にかかわった経験」は絶対に生きてくるからです。

もちろん、あなたが「一生働き続きたい」と思える職場環境を、私は全力で作ります。

でも、あなたの人生なので、将来的に独立することをとめることはできませんし、どこかで「ステーションの立ち上げ」にかかわるかもしれません。

そして、もしそうなったら応援したいと思ってます。

その時に、今回の立ち上げ経験が絶対にいきます。

ーーーー

【伸びまくってるステーション】
当ステーションは、「毎月15名〜30名」利用者さんが増えてます。

ですので、開始半年で「利用者さん100名水準」となり、ガンガン成長していってます。

余談ですが、電子カルテの会社さんからは、「2023年4月に開所した中では、全国1位です」という言葉もいただいてます。

ちなみに、通常は「月に5名利用者さん増えたら優秀」「100個訪問看護ステーションができて、40個潰れる」といった感じです。

ですので、「安定成長中のステーションで、働きたい!」という方には、フィットすると思います。

ちなみに、当ステーションは、こんな風に「成長目覚ましい状況」ではありますが、「無理な出店はしない」という方針をとっています。

というのも、「一気に多店舗展開」といった事業所って、なんの業界でも多いですが、現場に多大なしわ寄せがきてしまうんですよね。。。

ただ、弊社のモットーは、「メンバーの時間・お金・健康の最大化」ですので、「無理な拡大で、現場が疲弊する」というのは、絶対に避けたい。

なので、無理な出店はせず、あくまでも、「利用者さんの増加ペース」にあわせながら、「自然な形で、サテライト展開」等を検討しています。

そして、「湘南の在宅医療」を支えていきます。

ーーーー

【神奈川新聞掲載企業】
弊社の「訪問看護は、在宅医療を支えている大事な存在」である。

でも、残念ながらマイナーで、訪問「介護」と間違われたりして、必要な人に支援がおよんでない。

それに何より、「24時間・365日がんばってくれている訪問スタッフのがんばり」が、世の中に伝わりきらず、日の目をあびていない。

こういった問題意識をPRした結果、「2023年10月13日の神奈川新聞11面」に、弊社が掲載されました。

今後も、「訪問看護のスタッフのがんばり」が報われる世の中になるよう、情報発信をしていきたいと思います!

ーーーー

【湘南台サテライト】
2023年12月に、湘南台駅徒歩7分の場所に、サテライトを展開しました。

まだ最初なので、本店の出先として、休憩所利用、営業拠点といった形ですが、こちらも徐々に成長させていきます。

今回は、そのための、候補者人材の求人となります。

ですので、湘南台駅、長後駅といった藤沢北部在住の方、高座渋谷等小田急線沿線の方、相鉄線沿線の方、横浜市営地下鉄沿線にお住いの方等も、通いやすいかもしれません。

なお、最初は辻堂のステーションにて勤務頂く予定です。

ーーーー

【ナーシングホーム事業を視野】
弊社は、「厚生年金の範囲内で入れるナーシングホーム」の設立を視野に入れています。

というのも、団塊の世代の高齢者が増えてくる中で、「要介護度が高く、医療依存度が高い利用者さん」が、増えていて、それにもが関わらず、受け皿が足りていないからです。

具体的に深堀りしますと、病院は、病床数の関係で、入院を嫌がり、退院を急がせる傾向にあります。

その結果、「医療依存度が高い方」が在宅に多くなっています。

そうなると、ご家族の負担も、とても大きく、疲弊する方が多いです。

もっとも、「じゃあ、老人ホームに」と考えたところで、特養は、満パン。

サ高住は、高くて(経済的に)入れない。

その結果、「介護離職」が起きています。

また、藤沢だと「核家族化」が進んでいるため、「認知症も進んでいて、パーキンソン病もあるのに、独居」「家族はいるけど、(いないに等しいくらい疎遠で)、事実上、1人で暮らしている方」なんかも多いです。

そして、今後、こういった方が、どんどん増えていきます。

であるからこそ、「年金の範囲で入れるナーシングホーム」が必要だと考えています。

具体的には、「建物は、古い空き家的な家屋を借りてきて、コストを抑える」「看護と介護が連携して、要介護度が重い方を支える」、こういったものです。

そして、こういうホームがあることで、「訪問未経験のスタッフの育成場所」にもなりますし、「妊娠して外訪問が難しいスタッフの活躍の場」にもなります。

ーーーー

【訪看のコンサルティング事業も展開】
弊社は、採用支援部門があり、そちらでは、全国の訪看の支援をしています(近場は利益相反するので受けておりません)。

そこでは、「どうやったらスタッフが営業に行ってくれるのか」「どういうスタッフが長く定着してくれるか」といったコンサルティングもしています。

ちなみに、弊社は、「我々ができる事なんて少ない。我々だけじゃ、この超高齢化社会の在宅需要にこたえきれるわけがない。だからこそ、効率的に働けるステーションが全国に増えて欲しい。そのために、我々のノウハウを体系化し、サービス提供していきたい」と考えています。

将来的には、「これから増えてくる全国のステーションが、ケアに集中できるよう、採用・営業・財務・法務をバックアップし、実務も研修として受け入れていきたい」と考えています。

また、経営目線においても「何か地震やコロナ等の天災がおきると、訪問の売上がたたず、ステーションがつぶれる可能性がある。だからこそ、保険制度に頼らないビジネスが必須である」と考えています(BCPでもありますね)。

なので、こういったBCPの観点でも、「訪看のコンサル」といった事業は必須なんです。

ちなみに、実際、採用支援部門では、訪看だけの関与先が既に、全国6社あります。

また、採用支援事業部の方が、収益を現状あげています。

つまり、「訪問看護事業部」と「採用支援事業部(コンサルティング事業部)」の両社が車の両輪になって、事業展開していくという事です。

ーーーー

【採用力があるから、働きやすい】
「(退職を申し出たら)『次のスタッフが来るまで待って』と、半年以上引き止めにあった」といったケース、医療業界で、多いですよね。

この原因は、「採用力」がないから。

ちなみに、「採用力」がないと、たとえ「成長著しい、訪問看護ステーション」だとしても、「人が足りないから、なんとか、がんばってね!」という感じで、「5人の仕事を4人でやる」みたいな状況に陥ります。

その点、うちは、「採用の専門企業」でもありますので、「採用力」があり、状況が異なります。

実際、自社の採用でも、「1年で約160人の応募」をいただきました。

ですので、「現場が疲弊しないよう、早めに、余裕めに、人を採る」ということができ、「人員的に、スタッフが働きやすい環境」が作れていると、自信をもって言えます。

また、マネジメント層が、「仕事があるのに、人がいない」という悩みに陥らないようにしています。

ーーーーーーー

【よくあるご質問】

Q:「管理者の経験ではないのですが、ナンバー2として経験がありますが、エントリー可能ですか?」

A:はい、主任等の役職で、管理者の代理として、訪問スケジュールを組んだり、担当者会議にでたり、契約したりするなど、一連の訪看のマネジメント業務への理解と経験、複雑な法制度への理解があれば、エントリー可能です。

この辺は、所属されている訪問看護ステーションにもよりますので、迷いがあるようでしたら、いったん「応募する」ボタンより、エントリーいただき、その後、お電話いたしますので、遠慮なく、ご相談ください。

ーー

Q:いったんお話だけ聞いてみるのは、可能ですか?

A:はい、むしろ大歓迎です!

というのも、人と人とは相性もありますから、「話してみないとわからない」というのは当然ですので。

こういったスタンスだからこそ、「とりあえず応募申請はしてみるけど、様子見」といった方も全く問題ありません。

ちなみに、面接の際は、2000円の交通費を、お時間いただい方、全員におだししています。

ーー

Q:「関東地方外(例:近畿、九州、東北、北海道)からのエントリーも可能ですか?」

A:はい。問題ありません。

なぜなら、面談自体は、ZOOMで行えますし、引っ越し手当も20万円用意しているからです。

ちなみに、今、この原稿を読んでいるあなたは、横浜・川崎・厚木・相模原といった藤沢からちょっと距離があるところにお住まいかもしれません。

もっというと、神戸とか、広島とか、京都とか、まったく違うエリアにお住まいかもしれません。

でも、大丈夫!当ステーションには、引っ越し手当(20万円)の制度があります。

ですので、Uターン、Iターン、移住など、大歓迎です。

ちなみに、当ステーションは、「住みたい駅ランキングで1位」をとったこともある辻堂駅、徒歩3分。

テラスモール湘南(大きくて綺麗で駅前にあるショッピングモール)のすぐそばで、海までも歩いて行けます。

ですので、藤沢や鵠沼、SSTといったあたりの方も通いやすいですし、戸塚、平塚、大船、茅ヶ崎といった東海道線沿線の方も通勤しやすいです。

「湘南に移住してみたい!海を見ながら、サーフィンして生活してみたい!」という方に、とてもフィットした場所だと思います。

実際、茅ケ崎・藤沢エリアは、移住者が多いので(なんなら地元出身者の方が少ないくらい)、「よそ者がきた」みたいな事にもならず、暮らしやすいですしね(笑)

ーーーーーーー

【さいごに・僕が、訪問看護を始めた理由】
「自分が死んでも、橋は残り続ける」

これは、僕が、小さいころ、父から言われた言葉です。

父は、土木エンジニアでした。

40年以上、建設会社に勤めあげました。

辻堂の下水処理場等、神奈川の社会インフラを作ってきました。

人は必ず死にます。

残念ながら、致死率100%。

自分も、「遅かれはやかれ、必ず、いなくなる」。

であるからこそ、「自分がいなくなる前提」で、「何かを残したい」。

「橋」のように、「たとえ自分がいなくなったとしても、社会に貢献し続ける、何かを残したい」

これが、僕の「訪問看護の起業理念」。

僕が育った、湘南。

2023年現在、とっても勢いがあります。

でも、「今、若いからこそ、遅れて、高齢化がやってくる」。

具体的には、2040年にむかって、どんどん医療介護需要が、ひっ迫していく。

「2020年比、140%増」という試算もあります。

残念ながら、国力が弱まり、福祉予算も削られているであろう、2040年。

そんな時代に、「家に帰りたい」の思いを、支え続けられるのか?

「最後は家で死にたい」の思いに応えられる、在宅インフラが、存在しているのか?

そんな社会課題の解決を念頭に始めたのが、「りすの訪問看護」。

だからこそ、『続ける』のが大事。

たとえ誰かがいなくなったとしても、「家でくらしたい」を支え『続ける』。

社長の自分が死んだとしても、りすの訪問看護が、『橋』のように、湘南の在宅医療を、支え『続ける』。

そんな理想を達成すべく、訪問看護を始めました。

ーーーー

【管理者候補の募集は、1人のみ】
弊社は、大規模ステーションを構築し、『「家で暮らしたい」を支え続ける。スタッフ賃金の上昇を目指し続ける』こういった理念をもっています。

ですので、「看護に集中でき、成長できる職場環境を作り、雇用を増やし続けていく」予定です。

もっとも、経営上、どうしても人員には定員がありますので、管理者候補の看護師は「1人のみの募集」とさせていただいています。

ーーーーーーー

【相談・挨拶・大歓迎】 
転職相談会を随時開催してます。

「まだ決めてないけど、ちょっと話だけ聞いてみたい」

「半年後、1年後先かもだけど、いったん相談してみたい」

「経営者の考えを聞いてみたい」

こういった相談も大歓迎です。

お電話でも(代表不在の場合は折り返します)、応募欄からでも、お気軽にコンタクトください。

「ひとまず応募ボタンで申請」

「(その後、こちらからご連絡いたしますので)、その際、「ひとまず話だけ聞きたいんですけど」と仰ってください」

平日昼・夜、土日、など柔軟に対応させていただきます。

場所は、辻堂のステーションとなります。

また、お越しになられた方には、交通費として、気持ちばかりですが、2000円お支払いさせていただきます。

ーーーーーーー

以上のような考え方のもと、当ステーションは、運営しています。

こういった思想に「いいね!」と少しでも感じたようでしたら、まずはお気軽にご連絡ください(お電話、応募欄から)。

「入社するorしない」はひとまず置いておいてOK。

ご挨拶かねがね、ゆっくり話をさせていただき、「自分とフィットするな」といった感覚を、リアルにお確かめくださいませ(違うなと感じたら、遠慮なく、お断りしていただいて構いません。その方が、お互いにとって幸せですので)。

つい熱くなってしまい、長文となってしまいました。すみません!!

「最新のマネジメント手法で、看護師の可能性を最大化したい!」と思う方、ひとまずお話しできればうれしいです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!!


ーーー

【11月16日追記】
業績好調のため、引き続き、募集をしております。

ただ、大変恐縮ですが、人員が充足して、「募集終了」となってしまう場合もありますので、「興味あるかも」という方、お早めに「応募する」ボタンから、ご連絡いただければと思います!

応募資格

・訪問看護ステーションでの管理者経験
※主任等ナンバー2として、訪問スケジュールの調整、担当者会議、契約等管理業務を経験してきた方もご相談にのります
※みなし訪問看護での管理者経験のみの場合は、制度が異なる部分があるので、ご遠慮ください

・正看護師資格

・普通運転免許(ないしは原付バイクで訪問できる方)

不問

企業のセールスポイント

【匿名アンケート】りすの訪問看護ってどんな所?
本音をリサーチしてみました!

Q:前は、どんな仕事をされてきましたか?
・250床あるリハビリテーション病院、60床ある地域包括ケア病院に勤めてきました。
・訪問看護からのリハビリです。
・回復期病棟に勤めてました。
・整形外科です。
・保険代理店で営業をしてました。
・市立病院看護師、有料老人ホーム看護師、デイサービス(介護保険)看護師の経験があります。
・総合病院の病棟勤務でした。
・急性期病院での急性期リハ、介護老人保健施設にて入所・通所・短期入所・訪問部門を担当してきました。
・訪問看護ステーションでの訪問リハビリです。
・回復期リハ、訪問リハです。
・消化器内科の看護師でした。
・精神科病棟の作業療法士をしてきました。
・回復期病棟リハビリスタッフです。
・百貨店、デイサービス、訪問介護、医療事務、相談員と経験してきました。
・人材系の営業事務 大学事務をやりました。

Q:どこから会社に通ってますか?
・平塚市です。
・横浜市港南区港南台からです。
・相模原市になります。
・茅ヶ崎市内です。
・茅ヶ崎市浜竹なので近いです。
・藤沢市内です。
・藤沢市亀井野です。
・藤沢市北部からです。
・藤沢市の大庭です。
・藤沢本町です。

Q:入社の「決め手」は?
・訪問看護とリハビリに興味があり、立ち上げ間近との事だった為
・未経験業界だったこと 働きやすそうな環境だったこと
・精神科や児童精神も関わっている所。
・見学、面接の際に対応が丁寧
・家から近い
・土日祝日休み
・歩合給あり
・社長の人柄
・社員を大切にしてくれそうだったから
・スタッフファーストの社風に惹かれたから
・地元藤沢で利用者様に寄り添ったリハビリを提供できる環境と感じたから。
・精神、発達障がいなど幅広い分野で訪問できることが決めてでした。
・会社の熱意、自宅より通いやすい
・家から近いこと、精神科の経験が活かせそうだったこと
・スタッフの雰囲気

Q:入社後に安心できたフォロー(先輩、研修など)は?
・専門の方に聞くことができ、安心して業務を行うことができている
・子どもがいて突発の休みなどが発生するが、業務だけではなく言葉で気持ちの面もフォローしてくださる
・訪問リハビリに関して、訪問同行を通した先輩のフォローや本等の資料提供があり、訪問初心者でも安心して取り組めたと思います。
・上司がいるので、相談出来る。
・マニュアルがあった。
・同行訪問があり、イメージがついて安心できた。
・自身がメインで先輩が同行してくれた時も、一つ一つ丁寧に見て下り、声かけをしてくれたので安心できた。
・一週間は同行訪問だったため安心した業務を覚えることができた
・同行訪問
・初めから訪問件数が多くないため、業務内容を確認する時間があった。分からないことは適切に説明してくれたので安心して仕事に取り組めた。
・先輩方に相談しやすく、助言がいただけた
・訪問リハビリに関して右も左もわからない状態だったが、慣れるまで時間をかけ丁寧に指導し見守ってくれたのでとても安心できた。また原付の運転も初めてだったが、近所を走るところから始め、不安なく運転できるまでフォローしてくれた。
・一つ一つ、上司に確認しながら出来た。

Q:仕事で「大変だったな~」と感じたことは?
・特に無し
・未経験のため知らないワードが飛び交うこと
・自宅訪問である為、土地勘が少ないところが慣れるまでに大変でした。
・営業
・ネットでの報告業務いろいろ
・問題利用者さんの対応と数字の把握
・バイクに慣れること
・まだ経験はないが、悪天候でのバイク訪問は大変そう
・利用者さんのご様子変化や質問に対して、時間内に対応すること。
・オンコールでの出動回数が多かった時期もあった、特別指示等で、休日出勤する場合もあるので忙しい
・営業先を自分で探す必要があること。営業に行くこと自体は大変ではないが、他の人が既に行っている場合が多いため。
・様々な仕組みを構築中のため、戸惑うこともあった。前職も訪問リハビリだったので、やり方の違いを整理することが大変。
・風邪などで、人員が不足することによる予定変更
・夏の暑い中、原付で回らないといけなかったこと。昨夏は特に暑かったので毎日バテる寸前だった。
・営業が初めての経験で大変だった

Q:スタッフ同士の雰囲気は?
・皆さん経験豊富で快く教えて下さるので気持ちよく仕事ができる
・皆さん穏やか
・皆さん優しい。話しやすい雰囲気がある。
・穏やかな人が多く、相談しやすい雰囲気
・和気あいあいとしている感じがしますね
・みなさんとても親切で、質問しやすいです。
・和気あいあいとしていて、ステーションに戻ると安心する
・思いやりがあるスタッフが多いので、雰囲気はいいと思う。気軽に情報共有ができるスタッフと感じている。
・とても良いです。
・相談しやすく、アドバイスを受けやすい
・皆さん経験も知識も豊富なので、分からないことはすぐ解決できるし、相談もしやすい。
・話しやすい雰囲気

Q:訪問看護事業部長の長谷川さんは、どんな人ですか?
・部下の話に耳を傾けて下さり、一緒に解決策を考えて下さる方
・雑談でも相談でも話しやすい方。
・話しかけやすい雰囲気
・やさしい、良い人
・矢面に立ってくれる
・問題の根本を改善する人
・業務や、体のこと(疲れや緊張など)をこまめに気にかけ、声をかけてくれる方。
・親身に皆の話を聞いてくれる方
・親しみやすい方
・入職直後は気にかけて声をかけてくれました。
・スタッフみんなに平等に優しく、責任感が強いです。
・一つ一つの問題に丁寧に向き合って解決しようとしてくれる方。業務が膨大なのに向き合いすぎて時間感覚どうなってるのか心配になります。
・優しい

Q:管理者の日野さんはどんな人ですか?
・仕事に熱く、ご利用者へ寄り添い力になり包み込んでいる尊敬できる方
・看護師の面では自分が患者だったら担当してもらいたい。上司としてはとても頼りになる
・話しかけやすい雰囲気。何かあった時に相談しやすく、頼りになります。
・出来る看護師
・責任感があり、自分の仕事をやり抜く人
・いつもにこやかで質問しやすく、利用者さんからもとても信頼されていて尊敬できる方。
・優しく穏やかな方
・経営の観点で問題提起や対策を講じてくれる面と、利用者さんや家族の思いを汲んで対応される面とがあり、尊敬できる方だと思う。スタッフに対しても細やかな心配り、気遣いをしてくれる。
・優しい人柄です。
・利用者さんのことをよく観察し考えている。
・明るく頼りになる。
・みんなのことを気にかけてくれる温かい人柄が滲み出る方。利用者さん目線を絶対に忘れない姿勢をいつも見習わなくてはと思っています。
・責任感がある

Q:職場の良い所は?
・スタッフ同士が提案し合える関係性で、共に支えあう気持ちがありスムーズに仕事ができる所
・社員の人柄
・社員の雰囲気。
・不満を吸い上げてくれる体制がある。
・社長が医療従事者っぽくなくて良い。
・従業員ファーストの考え方
・明るい。職員がみんな親切。直行直帰も可能。
・スタッフの雰囲気が和やか、車やバイク、ドライブレコーダーなどの設備が整っている、オンコール料金が高い、直行直帰が可能
・スタッフ1人1人の人間性。
・子育て中でも働きやすい環境だと思います。
・スタッフの協調性がある
・直行直帰ができるので、通勤の無駄が省けてとても助かります。
・リハビリ部門は知識も経験も豊富なスタッフばかりでとても勉強になります。
・あとこれは本当にすごく不思議なのですが、嫌な人が1人もいません。皆さんとても優しくいい人ばかりで、普通職場に1人くらい嫌な人はいるものだと思っていたのですがそれが全くありません。
・社員の人柄が良い

Q:今の職場を辞めず、働き続けている理由は?
・スタッフが皆さん良い方ですし、仕事内容が好きだから
・人間関係がいい、自分のライフスタイルに合致している
・社員の雰囲気。精神科や児童精神も支援も行っており、勉強になる。
・将来性がある。
・成長できる場だからです。
・利用者さんとじっくりが関われる。
・先輩方が親切にフォローしてくれる。
・本当にスタッフ全員のお人柄が良く、気持ちよく働ける
・利用者1人1人に向き合える環境。上司・同僚ともに働きやすい環境。
・まだ入職して間もないです。これから働き続けていけるようスタッフ間でのコミュニケーションを大事に、自分自身もより良い人間関係を築いていきたいです。
・上司、スタッフが優しい
・支援の場が広げられる面白さがあること、小児から高齢者まで幅広い年代の支援に携われる面白さがあること、あとはやっぱり家から近くて昼休みに家に帰れるのがありがたいです笑
・人間関係が良い

Q:りすの訪問看護の求人を見て、「応募しようか悩んでる人」に、ひとことメッセージをお願いします!
・一度、見学に来ていただき雰囲気を感じてみて下さい
・仕事面ではもちろん、社員の皆さんの人柄からも学べるような職場です。ぜひご応募いただき、一度見学にきてください。
・訪問初心者でも、周りの社員の方のおかげで取り組めるようになってきました。一度、雰囲気を味わって貰えれば幸いです。
・うちも含めて、何ヶ所か見学に行くのがお勧め。
・一緒に地域医療に貢献し、自身と利用者さんのQOLを上げましょう!
・悩んだら、まずやってみる!
・とてもあたたかく楽しい職場です。ぜひ一緒に働けたら嬉しいです。お待ちしています!
・リハビリに関しては、幅広い分野の方に関わりが持てることが魅力。キャリアの中で、新たな分野を広げたいと思っている方はお勧めかと思う。
・利用者さんとしっかりと向き合うことを大切にできる環境だと思います。
・スタッフみんなの人間性がとてもよい職場です。
・訪問看護初めてでも働きやすい職場です。
・私も全くの訪問未経験からのスタートでしたが、今では病院勤務に戻る事は考えられないくらい訪問が大好きになりました。
・悩むこともたくさんありますが、一緒に悩んで解決してくれる先輩がたくさんいます。
・ぜひお待ちしています。
・スタッフはいい人ばかりです!

勤務時間

平均所定労働時間:160時間/月

8:30~18:00(実働8h・休憩1.5時間)
※詳細な説明はお問合せ時、面接時にいたしますが、残業をせず、早めに帰宅してもらう方向での運用となります(17時半帰社)
※訪問を問題なくこなせ、ルートによっては、直行直帰も認めています

就労期間:無期雇用(雇用期限の定め無し)

勤務形態

固定時間制

休日休暇

●土日祝日休み
●年間休日数120日
●年末年始休暇(12/31、1/1、1/2、1/3)
※年間休日の厳密な日数はその年のカレンダーによる

勤務地所在地

神奈川県藤沢市 湘南台4-6-19

勤務地備考

勤務先名: りすの訪問看護リハビリステーション

交通手段

・自転車・バイク通勤可

小田急江ノ島線湘南台駅 西口から徒歩5分
地下鉄ブルーライン 湘南台駅 徒歩5分
相鉄線の湘南台駅から徒歩で5分 

給与

月給 500,000円 ~ 583,000円
※労働基準法の管理監督者として、年俸制となります(賞与や各種手当込み)
※月給の上限数値は、現在の本店管理者の数値になります
※今後、業績や数字をだしていただければ、年収アップを想定します
※実力や会社への姿勢によっては、管理者から降格する場合もあります
※試用期間6カ月

〇通勤手当:上限15000円

試用期間

試用期間なし

福利厚生

●社会保険完備

●時間単位の有休制度
※訪問件数の少ない日などに、時間単位での有給休暇を利用しての早退も可能

●引っ越し手当:20万円(転居を伴い、藤沢市内・茅ヶ崎市内に居住する場合)

●人間ドック、健康診断(会社負担)

●インフルエンザ予防接種(会社負担)

●年間休日数120日

●土日祝日休み

●訪問車両・制服・スマートフォンは無償貸与

社会保険

  • ・健康保険
  • ・厚生年金
  • ・雇用保険
  • ・労災保険

職場環境

屋内全面禁煙

応募方法

『応募する』ボタンより、所定の応募フォームに進み、必要事項を入力し、送信してください。

応募受付後、全員にメールまたは電話にてご連絡いたします。

・「まだ決めてないけど、ちょっと話だけ聞いてみたい」「半年後、1年後先かもだけど、いったん相談してみたい」といった方のエントリーも歓迎です。

・「一緒に歩むパートナーを募っている」からこそ、お会いして、じっくりコミュニケーションをとっていただき、「これは違うな」と感じましたら、お断り頂いて構いません

・お急ぎの際はお電話でもお受けできます(担当不在の場合は折り返します)。

・応募の秘密は厳守いたします。

・面接日程・入社日はご相談に応じます。

・応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。

応募について

■応募の流れ
①まずはお電話、メールで簡単にお打ち合わせ
②オンライン適性検査、履歴書(PDFでもOK)
※スマホで気軽にうけられます
※②で終了となる場合もあります
③面談(藤沢商工会館にある本社、もしくは、ZOOM)
※本社来館の方は、交通費として、気持ちばかりですが、一律2000円お支払いさせていただきます。
④内定などのご連絡
※できる限り早く結果をご連絡いたします。
※入社日はご相談に応じます。在職中の方も遠慮なくご相談ください。


辻堂ステーション(辻堂2-10-20)

岡本

応募受付先電話番号:0466-96-0302

企業名 定着採用株式会社
本社所在地 神奈川県藤沢市藤沢607-1
業種

  • ・看護・介護

代表電話番号 0466960302
その他

お仕事No:訪問看護の管理者候補

応募する!